【全日本女子】 まずは14人から・・・というのが鉄則ではなかろうか
先日、拙ブログの提携ブログでは御座いませんが・・・「東京五輪女子メンバー大胆予想」という題名の記事がございました。拝読なされた方々も、きっと多いと思います。
ただ・・まず指摘しておきたいのは、「大胆予想」という文字列は、どこかの低俗週刊誌みたいで滑稽が過ぎますね(苦笑)。どうせ表現するなら、「私的予想」のほうが、読んだユーザーの反発が少なくて済むはずです。スイマセンね、細かいところが気になるのが僕の悪いクセなので(苦笑)。
それはそれとして・・・ブログの内容は、番組に出演した山本隆弘さんと大山加奈さん、そして「月刊バレーボール」編集長の古川美和子さんが、4年後の東京五輪メンバーを予想するのが骨子です。
これらの予想自体は、人に拠って予想が違ってきます。その違いの根拠を見出しながら楽しむのが骨子であって、メンバーが違うからと言って剥きになって反論する必要は皆無であります。
とりあえず、3人が予想したメンバーを下記の表にて纏めました。
ポジション | 山本 | 大山 | 古川 |
リベロ | 座安琴希 | 木村沙織 | 小幡真子 |
セッター | 田代佳奈美 宮下遥 | 白井美沙紀 石川真佑 | |
ミドルブロッカー | 大竹里歩 島村春世 木村千春 | 大竹里歩 荒木絵里香 伊藤望 | |
アタッカー | 長岡望悠 石井優希 古賀紗理那 中元南 黒後愛 東谷玲衣奈 | 木村沙織 長岡望悠 柳田光綺 古賀紗理那 黒後愛 東谷玲衣奈 |
う~~~ん、なるほどですね。そうきましたか。まず、最初にリベロとセッターを決めてからアタッカーを決めるべき、というのを考えると、これらの選出は、かなり漫画的な印象を強く受けますね。まあ、番組の企画に過ぎないから、と言われてしまえば、それまでですが・・・
まず・・・リベロから先に執筆させて頂きますと・・・
まず、座安選手の選出は絶対無いです。
3年前ならともかく、今の座安選手は両膝が悪く、とても代表戦で安心して任せられるレベルではありません。リオ五輪のプレーを見れば、改めて座安選手の技量は説明しなくても分かるはずです。佐藤あり紗選手にしても然り。
それから、門外漢の筈である木村選手が、何故かリベロ登録されておりますが・・・最初は木村美里選手と見間違えたか?と思ってしまったくらいでした(苦笑)。とにかく、カナブンの東レ贔屓解説は無視しましょう(笑)。
JTの小幡選手は、プレミアで1年間耐えられるか否かを見てから判断しても遅くはない、と考えます。むしろ、拙ブログ管理人は、岡山の丸山亜季選手と車体の佐藤澪選手に、まずは下駄を預けておいてもいいかな、と思います。筒井さやか選手でも悪くはないでしょう。
セッターに白井選手を抜擢したのは賛成です。白井選手の印象が良いのは、決して頭が良いからではなく(苦笑)、試合後に声出しを率先してやっているところが東レナインから好評だからです。来年以降の急成長も有り得る事を視野に入れると、宮下選手のサブ役は白井選手で宜しいのではないでしょうか。
石川くんの妹は、まだ代表とか論ぜられるレベルではないでしょう。あと、一部にて論ぜられた河合由貴選手は・・・言っちゃ申しわけないですが、一度は引退した選手です。コートに上がれるだけでも4年以上は掛かるでしょう。
MBですが・・・これは、誰を代表に選ぶかで弱冠、違ってきそうです。ひとまず、荒木選手は車体で底上げに専念してもらうとして・・・島村選手・大竹選手は間違い無いとして・・・
問題はサブのMBで、まずは国内で実績を残している岩坂選手が、ブロックを考えると最適でしょう。これらの3人でもいいのですが・・・メンバー14人の時は一人くらい大穴を用意しても良さそうなもので・・・ピンチブロッカーなら奥村選手あたり、ピンチサーバーなら(あくまでも久美監督の場合に限りますが・・・)石橋里紗選手あたりが大穴になってくるかも。
最後にアタッカーです。本来なら、リベロ、セッター、MBを決めた上でアタッカーを選出したほうが、コンセプトは固まりやすいはずですが・・・バレーボールチャンネルのスタッフは素人に毛が生えているかのようで、笑うにも笑うポイントが見出せません。
大体、柳田選手と東谷選出の選出って何ですか?古川さんは旧世代バレーが余程お好きと見えますね。プレミアのオールスター戦なら、ともかくかもしれませんが(ありえません)・・・
それはそうとして・・・まず、右は長岡選手、左は古賀選手と黒後選手が主な軸になりそうですけど・・・長岡選手の場合、トス次第では乱れてしまう場合がありますから、こうなると新鍋理沙選手と江畑幸子選手の登場です。新鍋選手のレシーブについては言う事なし。江畑選手の場合は、今でもプレッシャーの強さはありますから、あと1~2年くらいなら、ビハインドならこなせるでしょう。
宮部選手は期待の逸材ですが、腰が悪いので、期待していいか否かは△といったところで、むしろ井上選手のほうがサブメンバーとして抜擢されやすいのではないでしょうか。
以上の選出となりましたが・・・選手の場合は怪我もつきものなので、その点の微調整は常に行う必要があります。まあ、本来なら来年3月の時点で考えても、別におかしくは無いアイディアなのですがね・・・
記事を読まれたら、下のバナーにブログ応援クリックお願いしますm(_ _)m
お金は一切かかりません。

