fc2ブログ
2016-09-25(Sun)

【イラン】 パーティに出席するだけで逮捕される国に住みたいか?

みなさん、こんばんわ。


バレーとは、あまり関係ないことでありますが・・・イランでは、厳格なイスラムのシャリア法が適用されておりまして、時折、先進国の日本では信じられないエピソードを聞かせられます。

首都テヘランで、驚かされたのが意外と派手な女性の服装だった。

厳格なイスラムのシャリア法を敷くこの国だ。成人女性は皆、体の線が出ないゆったりとした服装と、髪を隠すスカーフの着用が義務付けられている。しかしそんな制限のなかで、多くの女性たちが精一杯お洒落の精神を発揮していた。鮮やかな色合いのスカーフや、洗練されたデザインの上着を身につけた彼女たちの姿は、パリの街で見かけてもおかしくないほどだ。

女性の進学率も高いし、はたから見る限りイランはそれほど締めつけのない国に思えるが、一皮むけばやはり事情は異なるようだ。先月、誕生日のパーティーに集まった若者たち男女150人余りが、「反イスラム的だ」と逮捕される事件が起こった。別に破廉恥な行為をしていたわけでもなく、異性が単に同じ場所でパーティーを楽しんでいただけだ。
 
そういえば2年ほど前にも、男子バレーの試合を観戦しようとした女性が逮捕された事件があった。競技場で、男性と一緒に女性が試合を観戦することは禁じられているためだ。彼女には懲役1年の刑が言い渡された。 (THE PAGEより)


イスラムステートの話は時々聞きますが、いくら何でもここまでは・・・という感じです。我が日本では、信じられない話で驚かされます。生まれ変われたとしても、イスラム教だけは遠慮したいですね(苦笑)。




記事を読まれたら、下のバナーにブログ応援クリックお願いしますm(_ _)m
お金は一切かかりません。
 
スポンサーサイト



2016-09-12(Mon)

【ビーチバレー】 あの選手もエントリーされておったとは

みなさん、こんにちわ。


「ジャパンビーチバレーボールツアー2016第10回宮崎大会/第17回霧島酒造オープン」が9/23~9/25まで宮崎県都城市の霧島ファクトリーガーデンにて開催されます。

本大会の、女子エントリーチームをチェックすると、村上めぐみ選手とのコンビで活躍中の石井美樹選手、フリーの内田・・・改め長谷川暁子選手に加えて、補欠として下記の通りのメンバーがエントリーされております。




和田選手と橋本選手は分かるとして・・・





元パイオニアレッドウィングスのアタッカーもですか!




2016-09-02(Fri)

【久光製薬スプリングス】 「プロ」というべきか「実業団選手」というべきなのか

みなさん、こんばんわ。


よく、2ちゃんねるとかニコニコのコメントなどで、安々と「プロ」と表現しているケースをみかけます。以前、拙ブログのコメントでも、某選手を「プロ」呼ばわりしていて、説明に困ってしまい、その件については無視して打ち捨ててしまった事があります。

竹下さんのように、プロとして契約している選手も、何人かおりますが、バレーボールの場合、プロ契約している選手は、ほんのごく一部で、大抵は「実業団の選手」として紹介すべきなのですが・・・「プロ」と「実業団」の区別は、子供なら未だしも、いい大人でさえも分かってない人が多いようなのです。


久光製薬スプリングスの本拠地が所在する佐賀県の佐賀新聞にて7/29、下記のような記事が紹介されておりました。

基山町総合体育館で国体に向けた強化合宿中のバレーボールVプレミアリーグ女子久光製薬スプリングスが27日、基山町と鳥栖市の小中学生を対象にバレーボール教室を開いた。約210人の子どもたちが参加し、憧れの選手たちに直接手ほどきを受け、目を輝かせながら練習に打ち込んだ。  

教室では、子どもたち5~6人に選手1人が付いて丁寧に指導した。オーバーハンドパスの練習では、栄絵里香選手と中大路絢野選手が代表して実演。「ボールの下に素早く入って」「手だけではなく膝や肘の曲げ伸ばしを意識して」とアドバイスを送っていた。スパイクの実演では重く鋭い音と共にボールが床をたたき、子どもたちからは歓声が上がっていた。  

基山ジュニアバレーボールクラブ主将の立石桜さん(11)=基山小6年=は「楽しく細かく教えてくれたし、レシーブ、アタックの一つ一つがすごくて、さすがプロだと思った。自分もいつかスプリングスの一員になってプレーしてみたい」と声を弾ませていた。(
佐賀新聞より)


下記の記事にて興味を払って欲しいのは、某小学生が「さすがプロ」と言っていた件です。栄選手も中大路選手も、これには「う~~~ん何て説明すれば分かるんだろう?」と困惑していたに違いありませんが・・・


プロフェッショナルである選手らはスポーツをすることで報酬を得ますが、報酬を決める基準となる評価対象は必ずしも競技成績のみになるとは限らず、その選手の人気(に伴う団体・組織の収益向上への貢献)を支えるファンの存在などの要因も報酬を決定する際に重要になります。

 
一方、スポーツで報酬を得ない、またはスポーツで得た報酬を二次的なものとする(「実業団」=アマチュア(学生スポーツ、社会人スポーツなど)とは対比されます。

実業団とは、企業や組合の従業員で構成されるスポーツチームです。学校のクラブ活動とともに昭和期の日本のアマチュアスポーツを牽引したチーム形態です。戦前の「大連実業団」のようにチーム名に実業団の語を用いられることもありましたが、戦後は、チームの概念としてのみ実業団という語が使われます。近年では母体の多くが特定の企業であることから「企業スポーツ」という表現で用いられる事例も多いです。


以前、バレーボールで実業団をプロ化しようという構想がありました。1994年に、Jリーグの爆発的な人気とバレー人気の低下から、バレーボールもまたプロ化を視野に入れた新リーグ構想が検討されました。同年に「21世紀に向けたバレー改革案」と題したプロ化構想が発表され、「プロ契約選手の承認」「外国人選手の復活」「プロチーム(株式会社化クラブ)チーム参加の承認」が掲げられました。12月にスタートする新シーズンから、それまでの「日本リーグ」を「Vリーグ」と改称し、世界選手権が開催される4年後の1998年には完全プロ化を目指すとの構想でした。しかし、開幕したまではいいものの、結局プロチームは誕生せず、興行権も依然として協会が持ち、プロ化に向けての大前提となるホーム&アウェー制は採用されず、更にはリーグのマーチャンダイジング関連会社と肖像権関連会社も作られる予定だったが、結局設立は見送られ、参加企業もプロ化には消極的で、結局は参加企業の賛同を得られないまま、1996年にプロ化の凍結を決定、事実上の断念を宣言しました。

その後、新リーグ構想こそ凍結したものの、ダイエーオレンジアタッカーズが「ダイエー系列会社の広告会社」という形で一応プロ化したり(後の久光製薬)、岡山シーガルズがクラブチームとして発足、また2003年にはVリーグを法人化したり一部ゲームにてホームゲーム方式を導入するなど、部分的には「プロ化構想」も取り入れておりますが、現地点においては基本的に「実業団に毛が生えたようなもの」といったところ。


先述した小学生の話に戻りますが・・・子供なのだから、プロと実業団の区別が付かないのは寧ろ当然かもしれませんが・・・これがもし大人であれば問題です。スポーツに興味がない大人からすれば、どうでもいい問題かもしれませんが・・・そう仰る輩は、スポーツという娯楽を実施するのに幾ら金が掛かっているかを分かっていないノンポリに過ぎない、という点を大の大人たちは認識すべきでしょう。




2016-08-29(Mon)

【DAZN】 月額1,750円スポーツライブ配信メディアの具体的な内容とは

みなさん、こんばんわ。


Vリーグでも発表があったのですが、月額1,750円のスポーツライブ配信「DAZN」が、既に23日より正式なサービスを開始しました。 大体、サッカー配信のようですけど・・・


サッカーや野球、バレー、UFCなどのスポーツをライブ/見逃し配信するストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」が23日に正式サービス開始、F1やテニス、バスケットボールなどの全スポーツコンテンツのラインナップや、サービス詳細を発表した。

月額料金は1,750円で、1カ月間は無料体験可能。決済方法はクレジットカード。
 
DAZNは、スポーツ関連のメディアやサービスを展開するデジタル・スポーツコンテンツ&メディア企業Perform Groupによるスポーツライブストリーミングサービス。2017年シーズン以降のサッカーJリーグや、ブンデスリーガ、バレーボールのVリーグ、総合格闘技のUFCなど、スポーツのライブ生中継や見逃し配信を行なう。'17年以降のJリーグについては、無料放送以外のネット配信や有料放送についてDAZNが10年間の放映権を取得している。

19日から番組視聴可能となっていたが、23日の正式オープンにあわせてコンテンツラインナップを発表。

新たに配信コンテンツとして、サッカー、野球、バレーボール、総合格闘技のほか、バスケットボールや、アメリカンフットボール、ビリヤード、卓球、ボウリング、フィッシング、サイクリングなど130以上の競技を用意することを明らかにした。
 
モータースポーツは、F1、GP2、GP3、ポルシェスーパーカップなど。F1は金曜日のフリー走行から配信し、解説、実況も独自のものを用意する。野球の横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープのすべてのホームゲームを配信。メジャーリーグベースボール(MLB)も配信する。

バレーはVリーグのほか、FIVBバレーボール・ワールドグランプリ、FIVBバレーボールなどを配信。ゴルフのPGAツアー、世界卓球選手権、ダーツ、ラグビーはトップリーグと日本代表のホームゲーム。また、テニス、バドミントン、ビリヤード、サイクリングのツール・ド・フランス2017、ジロ・デ・イタリア2017などを配信予定としている。

ライブ生中継だけでなく、キャッチアップ(見逃し配信)も可能。ライブ配信中の巻き戻しや一時停止にも対応する。

日本の大門のオフィスには100名の正社員、50名のパート社員が勤務し、日本向けの制作を行なう。解説や実況などを加えた日本向けローカライズや、日本独自の番組制作も予定。
 
視聴可能なデバイスは、スマートテレビ、モバイル&タブレット(Android/iOSアプリ、ブラウザ)、PC(Windows/MacのGoogle Chrome、Firefox)、Amazon Fire TV/Fire TV Stick、PlayStation 3/4(予定)。スマートテレビはソニーのAndroid TV搭載モデルと、パナソニックの一部、LG Smart TVに対応予定。

デバイスは同時に2台から視聴可能で、解像度は最高1080p。HD配信時の推進通信環境は9Mbps。デバイスとネット回線速度に応じて、最適なクオリティで配信するという。デバイスの登録台数は最大6台。なお、4K対応についてはプラットフォーム自体は技術的には対応可能とのことで、テレビの普及状況などを見極めながら対応を検討していくという。
 
基本的にはストリーミングサービスとなるが、ダウンロードやキャッシュ対応も計画中という。「ファンが熱望しているとのことですので、近い未来に実現する。お勤めに行く前に電車の中で見られるとか、そういうことが出来るように開発の計画に入っている」(日本DAZN 中村社長)とした。
 

配信番組
  • サッカー Jリーグ J1, J2, J3(2017年~)
  • ブンデスリーガ 1部、2部(ドイツ)
  • セリエA(イタリア)
  • リーグアン、リーグドゥ(フランス)
  • DFBポカール(ドイツ)、
  • FAカップ(イギリス)、
  • FAコミュニティ・シールド(イギリス)、
  • スコティッシュ・プロフェッショナル・フットボールリーグ(イギリス)
  • プリメイラ・リーガ(ポルトガル)
  • エクストラクラサ(ポーランド)
  • コパ・スダメリカーナ(南米)
  • イングランド・フットボールリーグカップ、キャピタル・ワン・カップ、ジュピラー・プロ・リーグ+スーパーカップ(ベルギー)
  • ディビジョンプロフェッショナル(パラグアイ)
  • プリメーラ・ディビシオン(ボリビア)
  • プリメーラ・ディビシオン(エクアドル)
  • プリメーラ・ディビシオン(ペルー)
  • プリメーラ・ディビシオン(チリ)
  • ロシア・ナショナル・フットボールリーグ(ロシア)
  • セリエAは2節以降、全節配信予定(最大でLIVE8試合、録画2試合)
    セリエA録画の試合は試合終了から24時間以降に見逃し配信を予定

    その他
    種目コンテンツ
    野球
    横浜DeNAベイスターズ、 広島東洋カープ
    MLB(アメリカ)
    バレーボールVリーグ(日本)
    FIVBバレーボールワールドグランプリなど
    格闘技 UFC
    HBOボクシングイベント世界ボクシング選手権
    キックボクシング選手権

    Glory MMA&フィットネスほか
    バスケットボールNBA(アメリカ)
    リーガ・ナシオナル・バスケットボール(アルゼンチン)
    フィリピンプロバスケットボールリーグ(フィリピン)
    VTBユナイテッド・リーグ(ロシア)

    テニスATPワールドツアー・250シリーズ
    WTAプレミアトーナメント
    WTAインターナショナルトーナメントデビスカップフェドカップ
    モータースポーツF1 、GP2、GP3、ポルシェスーパーカップ
    ゴルフPGAツアー、NBCゴルフチャンネル
    アメリカンフットボールNFL(アメリカ)
    ダーツPDC(アメリカ)
    ビリヤードChampion of Champions(イギリス)
    ワールド・プール・マスターズ(イギリス)
    ワールド・カップ・オブ・プール(イギリス)
    モスコーニカップ(イギリス)
    卓球世界卓球選手権
    バドミントンBWFグランプリゴールド/グランプリ 、BWFインターナショナルシリーズ
    ボーリングウェーバーカップ(イギリス)
    フィッシング Fish O Mania(イギリス)
    Fish O Maniaインターナショナル(イギリス)
    サイクリングツール・ド・フランス2017 、
    ジロ・デ・イタリア2017

 
なお、日本のDAZNが視聴可能なのは、日本国内のみ。海外では視聴できず、海外でDAZNを展開している地域においても利用できない。

DAZNのジェームス・ラシュトンCEOは、23日のDAZN正式オープンを告知し、「プレミアムスポーツを民主化する」とのDAZNの目標を説明。「スポーツにより多くの価値をもたらし、より安く提供する。ユニークでオープンなビジネスモデルだ。コンテンツホルダに、ライツ(権利)の本当の価値を実感して欲しい。スポーツがいつでもみられることにより、新たな価値がもたらされる」と語った。

130以上のコンテンツパートナーと、6,000以上のスポーツの試合を用意。「ファンは、いつでも解約できるし、1カ月のフリートライアルもある。なによりスポーツだけのサービスで、広告によるブレイクもない」と、「スポーツのための配信サービス」を強調した。
 
DAZN日本社長&マネージングディレクターの中村俊氏は、日本でサービス開始した理由について、「90%超のネット接続環境」、「日本のスポーツファンのパッション」、「複数のスポーツを好む」、「複雑で高額なスポーツ視聴の現状」の4点を挙げ、「DAZNは、そのギャップを埋める。幾つものスポーツが見られ、しかもそのスポーツを魅力的な価格で見られる」とアピールした。加えて、政府がスポーツを15兆円市場に拡大する計画を持っていることから、「世界を見渡しても、日本のスポーツ市場にはまだまだ拡大できる可能性がある」と訴えた。
 
また、日本の大門のオフィスには100名の正社員、50名のパート社員が勤務し、日本向けの制作を行なう。さらに、20億円を投資し、2017年までにスタジオを開設し、高品質なスポーツコンテンツの自社制作を強化していく方針。

なお、実況解説などはDAZNが独自に制作し、約65%の番組に付与する予定だが、「コメントについては、ファンの意見を聞きながら進めていきたい。『好きではない』と言われたら、変えていく」とのこと。サッカーやF1などでも独自の実況を付与していく。 DAZNの会員獲得目標については「公開しない方針」(ラシュトンCEO)とのこと。他社との競合については、「日本の有料サービス、地上波の皆さんと共存共栄していく考え」(日本DAZN中村社長)とした。

ラシュトンCEOは、「スポーツ観戦の形、スポーツの楽しみ方を大きく変えるつもりはない、リラックスして、素晴らしいスポーツを、1080pでリニアの放送と同じように見てほしい。その上で、いつでもどこでも見られ、さらに見逃したら巻き戻して、見たい瞬間、見たいゴール、審判の判定を見る。そんな風に楽しんで欲しい」とし、DAZNの目標を、「プレミアムスポーツコンテンツをもっと求めやすく、いつでもどこでもみられるようにしていく」とアピールした。(
AV watchより)
2016-08-26(Fri)

【ブログアミューズメント】 投票アンケートに御協力ください

みなさん、こんばんわ。


拙ブログでは定期的に、あるテーマに基づいた投票アンケート企画を行う場合がございます。ガチ予想でなくてもいいです。希望的観測で大いに構わないので、その際はドシドシ御協力を御願いしますm(_)m♥


今回は、「2016年世界クラブ選手権で久光は何位になるでしょうか」「2016/17Vプレミアリーグは何処が優勝するでしょうか」「2016/17VチャレンジリーグⅠでチャレマに進出しそうなチームは?」・・・と、三つのアンケートを用意しております。

世界クラブ選手権については、
こちらも参考にした上で参加して頂けると幸いです。プレミアリーグ及びチャレマの投票アンケートは複数投票もOKです。投票スクリプトへのコメントは投票後も出来ます。

なお、世界クラブ選手権投票アンケートは10/17、プレミアリーグ投票アンケートとチャレマアンケートは10/28が締め切りとなりますので、予め御了承をくださいませ。


あまり言わないほうがいいかもしれませんが・・・拙ブログのアンケートスクリプトは、票数10ごとに、with2ブログランキングにてINポイントが10加算されるシステムになっております。ブログランキング自体には左程興味はありませんが、管理人のモチベーションは上がりますので、そういう意味でも是非とも清き一票を御願いします。なお、投票で現金が加算される事は絶対にありません。若干、時間が無駄になる程度です^^;



今後も、投票アンケートの企画は続けていきます。アンケートについて、何か御希望や御意見がありましたら、こちらのほうへコメントを頂ければ幸いです。







PV
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
管理人について

えるどらど

Author:えるどらど
北海道の札幌在住です。昔の洋楽が好きです。野球は日本ハムファイターズを応援しております。バレーは、久光製薬スプリングスの新鍋理沙選手を中心に、攻守の要となる選手を主に応援しております。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
サイト&ブログ
FC2アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
871位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バレーボール
15位
アクセスランキングを見る>>
FC2加入はこちらから

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
アンケート




注目タグ一覧

全日本女子 木村沙織 久光製薬スプリングス 新鍋理沙 宮下遥 長岡望悠 眞鍋政義 中田久美 古賀紗理那 荒木絵里香 島村春世 山口舞 座安琴希 江畑幸子 NECレッドロケッツ 中大路絢野 日立リヴァーレ 佐藤あり紗 石井優希 JTマーヴェラス 東レアローズ トヨタ車体クインシーズ 吉原知子 大竹里歩 佐藤美弥 伊藤望 岡山シーガルズ 佐藤澪 迫田さおり 鍋谷友理枝 狩野舞子 ポリーナ・ラヒモワ 柳田光綺 岩崎紗也加 韓国 キム・ヨンギョン 近江あかり デンソーエアリービーズ 岩坂名奈 古藤千鶴 丸山亜季 小口樹葉 石橋里紗 筒井さやか 石田瑞穂 上尾メディックス 黒後愛 竹田沙希 石井里沙 田原愛里 小田桃香 多治見麻子 冨永こよみ 三橋聡恵 PFUブルーキャッツ 大野果奈 田代佳奈美 内瀬戸真実 戸江真奈 郎平 鳥越未玖 井上愛里沙 竹下佳江 中国 ロシル・カルデロン 河本昭義 奥村麻依 井上琴絵 木村美里 廣瀬七海 ドミニカ共和国 ウィニフェル・フェルナンデス 河合由貴 細川絢加 オヌマー・シッテラック ミア・イエルコフ ヴィクトリーナ姫路 テトリ・ディクソン 佐川奈美 高田ありさ 菅野幸一郎 福田康弘 松田明彦 平松美有紀 芥川愛加 峯村沙紀 イエリズ・バシャ 水田祐未 井上奈々朱 佐藤円 石井美樹 山口かなめ 田中瑞稀 ローレン・パオリーニ 坂本奈々香 白井美沙紀 宮部藍梨 土田望未 平井香菜子 白垣里紗 ブランキツア・ミハイロビッチ ケリー・マーフィー 和田麻里江 橋本涼加 持丸結美子 東海大 尾崎候 辻健志 カースティ・ジャクソン 米国 エミリヤ・ニコロバ 山田晃豊 小幡真子 プレステージ・インターナショナル・アランマーレ キンバリー・ヒル カーリー・ウォーパット 栄絵里香 森谷史佳 今村優香 吉村志穂 シュ・テイ 居村杏奈 川畑愛希 泉夏子 吉田敏明 南早希 サビーナ・アルシンベコバ GSS東京サンビームス カザフスタン マヤ・トカルスカ 荒木夕貴 クリスティアネ・フュルスト 川島亜依美